英語力=グローバル?国際人の掟とは徹底解説

 

f:id:kohei1237:20190121002816p:plain

 

高二の時

中学校卒業レベルである

英検三級を落ちたことがあるこうへいです!🙋‍♂️

 

輝かしい実績やな

 

お世辞もそこまでくると惨めになってくるわ

 

そんなこんなでしたが

ある程度

英語はできるようになれました

 

そこで言われるのが

 

「英語も出来るし、グローバルやな〜」etc…

 

それぞれの人が

どのような意味で

言ったのか私には分かりませんが

 

少なくとも私は

 

英語が話せる上で、自分はグローバルだと思ってもらえてるんかな

 

つまり、英語力があればあるほどグローバルであるんかなって思ったってことね!

 

という疑問が

浮かび上がりました

 

もし

そうでないなら

どんな人がグローバルなのか

 

ということを

今日はシェアしていきたいと思いまっす!🤟

 

[🍴本日のメニュー🍴]

  1. そもそもグローバルってなんぞ?
  2. ??英語力=グローバル??
  3. もし「英語力≠グローバル」でないなら、どんな人がグローバルなん?
  4. なぜ「英語力≠グローバル」?
  5. 最後に一言

 

英語力=言語能力と捉えてもらって👌です

 

1. そもそもグローバルってなんぞ?

 

どのサイトも

似たようなことを言ってましたが

 

おおよそ

世界的な規模である

包括的に地球を覆う

国境を越え世界全体にに関わっている  等々…

 

こんな感じでしたね。

 

2. ??英語力=グローバル??

 

確かに

英語を流暢に話してる人を見たら

 

「おぉー。グローバルやなぁ」 etc…

 

 

雰囲気が似たような言葉を

連想しちゃいますよね〜笑

 

国境を超え世界に関われそうな感じがするよね

 

しかし

 

英語力の高さが

国境を超え

世界に関われる能力や力量があるのか

 

ということを疑問に思います。

 

 

先に答えを出すと

 

英語力≠グローバル

 

ですね

 

なんでー?

 

その理由を

説明する前に

 

 3. もし「英語力≠グローバル」なら、どんな人がグローバルなん?

 

どんな人かというと

 

割り切るのが上手い人

 

だと思うんですよね

 

多分今「???」ですごい溢れてんで

 

 例えば、、、

 

・・・・・・

 

海外にて

 

🚰水道屋さん編🚰

 

「あー。もう1時に来てって言ったのに

 なんで4時に来るんさ!

 まぁ、でもいっか。」

 

🍟マクドナルド編🍟

 

「待って。

 なんでマックのポテト

 逆さまに入ってたん。

 全部袋の底に落ちてんけど、なんなんこれ。

 まっ、いっか、食べれるし。」

 

🥚スーパー編🥚

 

「は?なんでなんで!

 卵底に入ってて割れてしまってる。

 なんで、底に入れんねん。

 でもまぁ、後で新しいのに変えてもらえるしええか。」

 

🇺🇸では店員さんが袋に入れてくれはるんやで!

 

 ・・・・・・

 

こんな感じで

日本では起こりにくいことが

起きた時に

根に持たず考え込まず

気軽に捉え割り切れる気持ちが大事です。

 

いい意味で適当というか、大雑把といった感じです

 

文化や育ちが

違ったら摩擦なんて起きて当然です

その中で

日々の出来事、大小関係なく

自分との違いとして認めることが出来るか

 

その違いを理解することも大事そうだね!

 

理解することは

めっちゃ難しいと思います

 

どんなことでも

自分が経験したことのないことに

理解ましてや

共感するすことは難しいですよね

 

文化の違いも例外ではありません

 

認めることが出来たら

差別といった問題も起きません

 

つまり

 

違いへの認識力=グローバル

 

だと思います

 

違いへの対応力=グローバルとも言えますね

 

4. なぜ「英語力≠グローバル」 

 

では

なぜ英語が話せることが

グローバルな人材とはなり得ないのか

 

それは

英語いくら出来たとしても

文化や価値観の違いを

認める(対応する)能力は培えない

英語出来るからといって

それらの違いに柔軟性がある訳ではないからです

 

でもさ、英語が出来る人って国際交流して来た人やから対応力ありそうやけど

 

対応力の高さって

今まで

どれだけいろんな国の人と

関わってきたかも関係するけど

 

一番関係するのは

人それぞれの性格考え方ですね

 

と言いますと?

 

例えば

 

・日本の考え方が強い人   ・神経質な人 

 

潔癖症な人  ・人見知りな人  ・偏見が強い人 etc…

 

こんな感じの性格の人は

様々な文化への柔軟性が高くない気がします

 

極端な話、英語が話せなくても多文化への柔軟性があるならグローバルな人材になり得るってことですね笑

 

( ↑ 出川とか?😂)

 

世界を股にかけた時

起こる問題は言語の壁ですが

1番の問題は

文化価値観の違いです。

 

そこを

自分の言語力で解決出来るなら

世界平和なんで余裕ですよね

 

確かに。それに言語力なくても、これからもっと優れた翻訳機も出て来るからね!

 

5. 最後に一言

 

ということで

いかがだったでしょうか。

 

なかなか

目指しがいがありそうですよね

 

こうへいはどうなん?

 

えーとね。多分、難しいかな笑

 

少し神経質なのか

わかないんですが

ちょっと厳しいかなと思いました

 

終わりかけやけど、グローバルな人材になるために他に必要なことってある?

 

ほんまに終わりかけで聞いてくるな。笑

 

真の日本人になる

 

こともまた

グローバル人材になりたいなら

避けられない道ですね。

 

kohei1237.hatenablog.com

 

 

ぜひ

みなさんもいろいろ

チャレンジしてみください!!!

 

またねい!!!